小此木 彦三郎
オコノギ ヒコサブロウ
- 肩書
- 衆院議員(自民党)
- 生年月日
- 昭和3年1月26日
- 出生地
- 神奈川県横浜市中区末吉町
- 学歴
- 早稲田大学文学部哲学科〔昭和27年〕卒
- 経歴
- 家業の材木商の社長をつとめ、昭和38年横浜市議を経て、44年衆院議員に当選。以来8期。外務、運輸政務次官を経て、58年通産相、63年竹下改造内閣の建設相に就任。平成3年衆院政治改革特別委員長に就任、政治改革関連法案の廃案を宣言。渡辺派。
- 趣味
- ゴルフ 読書
- 没年月日
- 平成3年11月4日
- 家族
- 父=小此木 歌治(衆院議員) 息子=小此木 八郎(衆院議員)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
小此木 彦三郎
オコノギ ヒコサブロウ
昭和・平成期の政治家 衆院議員(自民党)。
- 生年
- 昭和3(1928)年1月26日
- 没年
- 平成3(1991)年11月4日
- 出生地
- 神奈川県横浜市中区末吉町
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学文学部哲学科〔昭和27年〕卒
- 経歴
- 家業の材木商の社長をつとめ、昭和38年横浜市議を経て、44年衆院議員に当選。以来8期。外務、運輸政務次官を経て、58年通産相、63年竹下改造内閣の建設相に就任。平成3年衆院政治改革特別委員長に就任、政治改革関連法案の廃案を宣言。渡辺派。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小此木彦三郎 おこのぎ-ひこさぶろう
1928-1991 昭和後期-平成時代の政治家。
昭和3年1月26日生まれ。横浜市議会議員をへて,昭和44年衆議院議員(当選8回,自民党)。第2次中曾根(なかそね)内閣の通産相,竹下内閣の建設相をつとめ,国会対策委員長,党副幹事長などを歴任。平成3年11月4日死去。63歳。神奈川県出身。早大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
小此木 彦三郎 (おこのぎ ひこさぶろう)
生年月日:1928年1月26日
昭和時代;平成時代の政治家。衆議院議員
1991年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 