小畑町
おばたちよう
[現在地名]岡山市広瀬町
外堀北方にあり、津山(倉敷)往来の西側の町。東は東照宮御旅所土手を限り旭川、南と西は番町、北は広瀬町・武家屋敷。寛永城下絵図では町名の記載はない。慶安城下絵図では伊勢宮町。町内にある伊勢宮(現伊勢神社)に由来した町名で、延宝四年(一六七六)小畑町と改名された(「諸用留」国富文書)。
貞享元年(一六八四)の岡山町中御検地畝高地子帳によれば町域は六反余で、徳米五石六斗余・口米一斗余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 