小石川御薬園跡(読み)こいしかわおやくえんあと

日本歴史地名大系 「小石川御薬園跡」の解説

小石川御薬園跡
こいしかわおやくえんあと

[現在地名]文京区白山三丁目

幕府が寛永一五年(一六三八)に江戸城外に設けた品川御薬園(麻布御薬園・目黒御薬園とも)・牛込御薬園(大塚御薬園・目白御薬園・高田御薬園とも)の二薬園(徳川実紀)を引継いだ薬園。薬園には医師出身の園監と園芸作業にあたる荒子などを置き、主事業の輸入薬草を含む種々の薬草の栽培のほか生薬の製造、薬効の研究なども行った。牛込御薬園は天和元年(一六八一)護国寺建立に際して、その用地に充てられ廃園となる。同薬園の薬種の大部分は品川御薬園に移されたが、貞享元年(一六八四)品川御薬園も将軍御成御殿(白金御殿)の拡張でその用地となったため、明屋敷となっていた小石川御殿(白山御殿)の北隅一万四千坪余の地に移され、小石川御薬園となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android