小石川養生所跡(読み)こいしかわようじようしよあと

日本歴史地名大系 「小石川養生所跡」の解説

小石川養生所跡
こいしかわようじようしよあと

[現在地名]文京区白山三丁目

幕府の小石川御薬園内に造られた施薬院。享保七年(一七二二)麹町の町医者小川笙船が、貧しい町民は病気になっても治療費が払えず医者に診てもらえない、貧民病院を設けて、幕府の官費で救貧治療を受けられるようにすべきだとの旨を記した投書を目安箱に入れ、この投書案を幕府が採用、同年一二月小石川御薬園内に養生所(施薬院)を設けた。対象は看病人のいない極貧の病人で、治療費はすべて無料。設立時は通所病人もいたが、のち本道・外科・眼科の総合病院的形態を整えて、収容者(病床一一七)のみを治療した。町奉行所の支配で、与力・同心が所属。笙船は子の隆好とともに養生所肝煎に命じられ、医師(寄合医、小普請医、通いの町医が所属)らとともに治療にあたった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android