小磯(読み)コイソ

精選版 日本国語大辞典 「小磯」の意味・読み・例文・類語

こ‐いそ【小磯】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 海、湖などの入江の小さい磯。
    1. [初出の実例]「春雨や小礒の小貝ぬるるほど」(出典:俳諧・蕪村句集(1784)春)
  2. [ 2 ] 神奈川県中南部、大磯町地名。東海道沿いにあり、宿駅大磯の西側に隣する。

こいそ【小磯】

  1. 姓氏の一つ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む