陸軍大将、政治家。宇都宮市生まれ。陸軍士官学校、陸軍大学校卒業。参謀本部員などを経て、1930年(昭和5)軍務局長となる。1931年の三月事件に関与した。その後、陸軍次官、関東軍参謀長などを歴任。1937年大将となり、1938年予備役に編入される。1939年平沼騏一郎(ひらぬまきいちろう)内閣、1940年米内光政(よないみつまさ)内閣の拓相となる。1942年朝鮮総督。1944年には東条英機(とうじょうひでき)内閣の後を受け、米内光政と協力して組閣。戦争完遂を目ざしたが、戦局は打開されなかった。また最高戦争指導会議を設け国務と統帥の一元化に努めたが成果はあがらなかった。1945年4月総辞職。終戦後、極東国際軍事裁判でA級戦犯となり、1948年(昭和23)終身禁錮の判決を受けた。服役中病没。自伝『葛山鴻爪(かつざんこうそう)』がある。
[小田部雄次]
陸軍軍人,政治家。宇都宮生れ。1900年陸軍士官学校(12期)卒業,日露戦争に従軍ののち,10年陸軍大学校を卒業。16年参謀本部員として第2次満蒙独立運動を推進し,歩兵第51連隊長,陸大教官,陸軍省整備局長をへて30年軍務局長となり,三月事件や十月事件に関与した。陸軍次官,関東軍参謀長,第5師団長,朝鮮軍司令官を歴任,37年大将に昇進,38年予備役となった。39年平沼騏一郎,40年米内光政両内閣の拓相,42年朝鮮総督,44年東条英機内閣が倒れると首相となり,彼の提唱により最高戦争指導会議が設置されたが,有効な戦局打開策を講じえず翌年4月総辞職した。戦後は極東国際軍事裁判でA級戦犯として終身禁錮刑に処せられ,服役中に自伝《葛山鴻爪》を執筆し,50年病没した。
執筆者:木坂 順一郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
大正・昭和期の陸軍大将,政治家 首相。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1880.4.1~1950.11.3
大正・昭和期の軍人。陸軍大将。栃木県出身。陸軍士官学校(12期)・陸軍大学校卒。3月事件・満州事変の際の軍務局長。1932年(昭和7)2月荒木陸相のもとで陸軍次官となる。同年8月から関東軍参謀長兼特務部長として建国直後の満州国に影響力を行使した。35年12月から38年7月まで朝鮮軍司令官を務めた後,予備役に編入。平沼内閣・米内(よない)内閣の拓務相。第2次大戦の緒戦のドイツ軍の勝利に乗じた過激な南進論を主張。42年5月から朝鮮総督。44年7月,東条内閣のあとをうけて内閣を組織したが,戦局の急激な悪化のなか,45年4月に総辞職。戦後,A級戦犯として終身刑をうけ,巣鴨収容所内で病死。自伝は獄中で執筆した「葛山鴻爪(かつざんこうそう)」。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
…太平洋戦争末期の日本の最高戦争指導機関。政戦両略(国務と統帥)の一致を実現するため,小磯国昭首相の提唱により1944年8月5日大本営政府連絡会議を廃止して設置された。会議の目的は,〈戦争指導ノ根本方針ノ策定及政戦両略ノ吻合調整ニ任ズル〉ことにあり,会議は宮中で開かれ,重要案件の審議には天皇も臨席し,首相,外相,陸相,海相,参謀総長および軍令部総長の6名を正式の構成員,内閣書記官長,陸軍省,海軍省の両軍務局長を幹事とし,必要に応じて他の国務大臣,参謀次長,軍令部次長,枢密院(すうみついん)議長を出席させることとした。…
…前年10月桜会を結成した参謀本部ロシア班長橋本欣五郎中佐らは,31年2月第59議会が幣原喜重郎首相代理の失言問題で大混乱に陥ったのをみて,クーデタを遂行し宇垣一成陸相を首班とする内閣を樹立しようとはかった。建川美次参謀本部第2部長をはじめ二宮治重参謀次長,杉山元陸軍次官,小磯国昭軍務局長ら宇垣周辺の陸軍首脳部は橋本らに呼応し,積極的に画策をすすめた。計画は参謀本部支那課長重藤千秋大佐が中心となって作成し,右翼の大川周明,社会民衆党の赤松克麿,亀井貫一郎らとも連携,徳川義親から20万円の資金をえた。…
※「小磯国昭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新