デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小笠原長勝」の解説 小笠原長勝 おがさわら-ながかつ 1646-1682 江戸時代前期の大名。正保(しょうほ)3年9月25日生まれ。小笠原長次(ながつぐ)の次男。寛文6年豊前(ぶぜん)中津藩(大分県)藩主小笠原家2代となる。郡代岩波源三郎を登用し財政改革をおこなうが,領民の逃散(ちょうさん)などで幕府にとがめられた。天和(てんな)2年12月2日死去。37歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 自転車専門店の販売スタッフ/整備スタッフ/店長候補/面接1回 サイクルどりーむ アシスト&サイクル轍 サイクルガーデン 京都府 京都市 月給22万円~25万円 正社員 / 契約社員 軽自動車専門店の店頭営業/販売スタッフ 未経験OK 年休120日 ノルマ無し 残業少 賞与年2回 軽専門カーディーラー 女性スタッフ活躍中 軽自動車専門店 K+PLUS ケイプラス 静岡県 静岡市 月給23万9,000円~36万5,000円 正社員 Sponserd by