小締まり(読み)こじまり

精選版 日本国語大辞典 「小締まり」の意味・読み・例文・類語

こ‐じまり【小締・小緊】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 体つきなどが、たるまないできりっとしまっていること。
    1. [初出の実例]「真白な髪と鬚髯(ひげ)。薄曇りのした茶色の眼。子供っぽい口許。中脊の小緊りにしまったお爺さん」(出典唐人お吉(1928)〈十一谷義三郎〉六)
  3. 取引で、低落傾向の相場少しではあるが活気を取りもどして上がること。〔新時代用語辞典(1930)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む