小萱村
こかやむら
[現在地名]神岡町小萱
河岸段丘上の最南部に位置し、蔵桂村(現上宝村)への道沿いに開かれた。南西に枝村小萱新田(現下小萱)があり、蔵柱みょうが谷まで上坂・下坂という二本の峠を越え約一里。西は吉田村、北は釜崎村。慶長一八年(一六一三)の飛騨国郷帳では小かや村とあり、高原郷に属し、高七〇石余。元禄検地反歩帳では高一七四石余、田七町六反余・畑二〇町一反余。「飛騨国中案内」では免三割四分五厘余、家数三六(うち堂守一・百姓二七・門屋六・地借二)。
小萱村
おがやむら
[現在地名]柿崎町小萱
南西は栃窪村、西は中山村と接する。文禄(一五九二―九六)頃の頸城郡絵図に「御料所大清水分柿崎方分おかや村 下」とみえ、「本納弐拾□□七斗壱升 縄
升」家五軒・二人とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 