小角村(読み)おがくむら

日本歴史地名大系 「小角村」の解説

小角村
おがくむら

[現在地名]泉市小角

実沢さねざわ村の北西に位置。ほぼ中央を北から南に七北田ななきた川が貫流し、村域は全体に平坦地。観応二年(一三五一)九月二二日の吉良貞家宛行状(朴沢文書)に「宮城郡山村内宇学村」がみえ、奥州管領吉良貞家は宇学うがく村を山村やまむら城内の人人(大河戸一族か)に分配している。宇学は当地のことであろう。戦国期に、七北田川と田中たなか川の合流点近くに小角城(別名小岳城・窪上館)があった。「古城書立之覚」に「小岳城 東西六十間、南北四十間、但土手形有リ」「右城主古内近江ト申者ニ御座候、只今古内勘之允祖父ニ御座候」とある。「安永風土記」では「窪上館 右ハ当時古内鉄右衛門御屋敷ニ罷成、御家中被指置候処、南ハ土手切、西北ハ窪川、東ハ根白石川切ニ間敷無之」とし、鉄右衛門の先祖は古内近江であると記している。「伊達世臣家譜」によると古内氏は、下総国豊田郡古内村に住んでいた佐竹氏の末孫で、相州小田原北条氏と戦った後、奥州に来て国分宗政の麾下に入ったという。


小角村
こずみむら

[現在地名]弥栄村三里みさと

大坪おおつぼ村の東に位置し、南西流して三隅川に注ぐ小角川に沿う。郷帳類では長安ながやす村に含まれた。古高八〇石余、寛永一四年(一六三七)の検地高一九三石余(明治四年万手鑑)小角梨こずみなしたに鑪・小角下中屋こずみしもなかや鑪があった。明治四年(一八七一)の総高二〇三石余・反別二五町余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android