小野浦村
おのうらむら
[現在地名]美浜町小野浦
知多半島が富具崎で東南に屈曲した南の海辺に位置し、西は富具崎で細目村に接する。天保の村絵図によれば、海岸は砂浜で飛岩・平岩など大小の岩が点在し、浜寄りの街道に沿って東西に村が開け、谷間に入込んで耕地がある。南部を小野浦川が南西に流れる。「寛文覚書」によれば、概高二一〇石余、田地七町八反・畑地一六町二反四畝余、戸数九八、人口五八三。将軍上洛・朝鮮使節通行の時人馬を出すとある。「徇行記」には「屋ツクリハヨキ所ナリ、総体コノアタリハ風当烈シキ故屋ノ棟卑シ」、廻船業・漁業に従事する者が多く、細目や吹越辺りから入小作があった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 