小野耕世(読み)おの こうせい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野耕世」の解説

小野耕世 おの-こうせい

1939- 昭和後期-平成時代の評論家
昭和14年11月28日生まれ。小野佐世男長男。昭和38年NHKにはいり,ディレクターをつとめる。映画「キャロル」の制作をめぐって局と対立,49年解雇される。のち映画,コミックスなどの評論家として活動。東京出身。国際基督教大卒。著作に「手塚治虫」「ドナルド・ダックの世界像」「アメリカン・コミックス大全」,翻訳にアート・スピーゲルマン「マウス」,ジョー・サッコ「パレスチナ」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む