小顎腺(読み)こあごせん(その他表記)maxillary gland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小顎腺」の意味・わかりやすい解説

小顎腺
こあごせん
maxillary gland

甲殻類の端脚目,アミ目,オキアミ目,十脚目を除く軟甲類,および切甲類の第1小顎付近に開口する排出器官腮腺 (しせん) ともいう。端脚目などの触角腺と同様に環形動物体節器相同で,滑液を分泌し,ときに毒腺となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む