デジタル大辞泉 「十脚目」の意味・読み・例文・類語 じっきゃく‐もく【十脚目】 甲殻類のうち、エビ・カニ・ヤドカリ類の分類学上の名称。世界で約1万種、国内では約2250種が知られ、根鰓こんさい亜目と抱卵亜目の2系統に分類される。名称は、5対の胸脚を持つことから。エビ目。[補説]かつては長尾類(エビ類)・短尾類(カニ類)・異尾類(ヤドカリ類)の3群に分類された。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「十脚目」の意味・読み・例文・類語 じっきゃく‐もく【十脚目】 〘 名詞 〙 節足動物甲殻綱の一目。エビ、カニ、ヤドカリなど多くの種類を含み、海や淡水にすむもののほか陸上で生活の大部分を過ごすものもある。五対の胸脚が運動用のはたらきをし、体形も変化に富む。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例