小6女児死亡火災

共同通信ニュース用語解説 「小6女児死亡火災」の解説

小6女児死亡火災

1995年7月22日夕、大阪市東住吉区の青木恵子あおき・けいこさん(52)宅で火災が起き、長女めぐみさん=当時(11)=が焼死した。大阪府警は保険金目的で放火、殺害したとして9月、青木さんと、同居相手の朴龍晧ぼく・たつひろさん(50)を逮捕。2人は公判無罪を主張したが、無期懲役判決が2006年に最高裁で確定した。大阪地裁は12年、確定判決の柱だった朴さんの自白の信用性を否定し、2人の再審開始を決定。昨年10月に大阪高裁も支持し、服役中だった2人が約20年ぶりに釈放された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む