新撰 芸能人物事典 明治~平成 「尾上華丈」の解説
尾上 華丈
オノエ カジョウ
- 職業
- 俳優
- 本名
- 嶋田 喜一郎
- 別名
- 別名=市川 百々太郎
- 生年月日
- 明治31年 8月31日
- 出生地
- 兵庫県 神戸市
- 経歴
- 父が芝居の床山だったことから、早くから舞台俳優となり、市川百々太郎の名で市川市蔵一座などに入って各地を巡業。大正9年日活に入社し、翌年「忠臣蔵」に出演。まもなく華丈と改名、あらゆる役柄をこなす達者な脇役として活躍した。のち大映、東映と移り、映画生活50年、出演映画は数百本にも及ぶ。日活時代の主演映画に「殺陣往来」「当り籖以上」などがある。また刺青を描く特技があり、33年「弁天小僧」の市川雷蔵の背中の刺青も描いた。
- 没年月日
- 昭和44年 3月2日 (1969年)
- 家族
- 兄=片岡 松燕(俳優),長男=片岡 栄二郎(俳優)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報