尾口村(読み)おくちむら

日本歴史地名大系 「尾口村」の解説

尾口村
おくちむら

面積:一三七・一四平方キロ

石川郡の中部から南東部にかけて位置し、東は岐阜県白川しらかわ村、西は小松市・鳥越とりごえ村、南は白峰しらみね村、北は吉野谷よしのだに村に接する。「おぐち」ともいう。白山連峰の西麓にあたり、村の南東部には標高一〇〇〇―二〇〇〇メートル級の山々がそびえる。西部を北流する手取川と、村の北端をほぼ西流して同川に合流する尾添おぞう川の流域河岸段丘や平地部に集落が点在し、手取川沿いを国道一五七号が走る。山林が面積の八五パーセントを占めるため、住民の八割以上が林業に従事し、檜細工や山菜漬などの特産品がある。

北部の尾添・女原おなはら瀬戸せと地区で縄文中期以降の遺跡が確認されている。古代・中世における現村域は、手取川を境に石川・能美のみ両郡に属したか、石川郡のみに属したといわれるが、いずれも未詳。「延喜式」神名帳にみえる石川郡一〇座のうちの「味知ミソチ神社」の所在地を、当村の手取川右岸および吉野谷村にかけての尾添川流域に比定する説がある(加能郷土辞彙)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android