白山一里野温泉(読み)はくさんいちりのおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「白山一里野温泉」の意味・わかりやすい解説

白山一里野温泉
はくさんいちりのおんせん

石川県南部,白山北麓にある温泉。白山市に属する。手取川水系の尾添川(おぞうがわ)の谷間の開けた高原に温泉街がある。約 10km離れた尾添川上流の岩間温泉から引き湯し,泉質ナトリウム塩化物泉泉温は 50℃。神経痛や胃腸病などによいといわれる。白山北麓を通り岐阜県の白川郷にいたる白山白川郷ホワイトロード入口にあたり,スキー場やテニスコートなどのレクリエーション施設も整備されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む