尾崎真竜(読み)おざき しんりゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「尾崎真竜」の解説

尾崎真竜 おざき-しんりゅう

1820-1888 江戸後期-明治時代の尺八奏者。
文政3年9月3日生まれ。渡辺鶴山に師事。京都にでて明暗(みょうあん)寺の役僧となる。尊王討幕派の密使をつとめ,捕らえられて故郷紀伊(きい)新宮(和歌山県)に幽閉された。真竜の系統は明暗真法(じんぽう)流とよばれる。門下近藤宗悦,勝浦正山。明治21年8月31日死去。69歳。本名は宇(卯)右衛門。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android