居流(読み)いながれ

精選版 日本国語大辞典 「居流」の意味・読み・例文・類語

い‐ながれゐ‥【居流】

  1. 〘 名詞 〙 期限が過ぎても、そのまま奉公を続けること。居成(いなり)
    1. [初出の実例]「置いて下されば、直(すぐ)に居流(ヰナガ)れでようござんす」(出典歌舞伎松栄千代田神徳徳川家康)(1878)七幕)

い‐ながしゐ‥【居流】

  1. 〘 名詞 〙 連日、同一の場所遊興を続けること。居続け。
    1. [初出の実例]「どなた様もどうで御座ります、今夜はすぐにいながしは」(出典:洒落本・大通契語(1800))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む