山内久(読み)やまのうち ひさし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山内久」の解説

山内久 やまのうち-ひさし

1925- 昭和後期-平成時代の脚本家
大正14年4月29日生まれ。山野一郎次男。松竹大船撮影所脚本部をへて,昭和35年よりフリー。代表作映画「豚と軍艦」「若者たち」「私が棄てた女」,テレビ「海のあく日」(45年芸術祭大賞)など。平成3年日本シナリオ作家協会理事長。東京出身。東京外大卒。著作に「アッシイたちの街」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む