山内出古墳(読み)やまうちでこふん

日本歴史地名大系 「山内出古墳」の解説

山内出古墳
やまうちでこふん

[現在地名]新里村武井

鏑木かぶらき川の左岸、南東面する傾斜地にある。周辺に古墳は確認されていず、独立墳と考えられる。昭和四八年(一九七三)主体部を中心として発掘調査が実施された。すでに墳丘は削平されており、墳形・周堀の有無などは明らかでない。主体部は前庭を有した凝灰岩使用の截石切組積両袖型横穴式石室である。すでに天井石のすべてと壁石の上半部の大半を失っているが、その他の残存状況は良好であった。石室全長七・一二メートル、玄室長三・六七メートル、玄室幅二・〇三メートル。羨道入口および玄室入口には門柱状の石材により入口施設を造作している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android