山口茂左衛門(読み)やまぐち もざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山口茂左衛門」の解説

山口茂左衛門 やまぐち-もざえもん

?-1615 江戸時代前期の武将
幼児期淀殿(よどどの)につかえる。のち藤堂高虎(とうどう-たかとら)から300石を給されていたが,大坂の陣がおこると禄を返上。娘菊が侍女としてつかえる淀殿側につき,慶長20年戦死。菊が大坂落城時の模様をかたった「おきく物語」がつたわる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む