山口茂左衛門(読み)やまぐち もざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山口茂左衛門」の解説

山口茂左衛門 やまぐち-もざえもん

?-1615 江戸時代前期の武将
幼児期淀殿(よどどの)につかえる。のち藤堂高虎(とうどう-たかとら)から300石を給されていたが,大坂の陣がおこると禄を返上。娘菊が侍女としてつかえる淀殿側につき,慶長20年戦死。菊が大坂落城時の模様をかたった「おきく物語」がつたわる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む