山垣城跡(読み)やまがいじようあと

日本歴史地名大系 「山垣城跡」の解説

山垣城跡
やまがいじようあと

[現在地名]青垣町山垣 城山

京都府福知山市との境界にあたる烏帽子えぼし山から南へ突き出た小尾根上の標高二三五メートル、比高八〇メートルに立地する城。武蔵国足立あだち郡出身の足立氏が承久の乱の戦功で佐治さじ庄を与えられ、以後周辺を足立氏が支配していたと伝える。暦応元年(一三三八)足立氏は南朝方に属し、高山寺こうさんじ(現氷上町)に籠城した(「太平記」巻一九)。文和二年(一三五三)七月二七日中津川秀家が南朝方を追撃した際「足立又五郎入道城」を没落させている(文和三年八月日「中津川秀家軍忠状」遠山文書)。永禄五―七年(一五六二―六四)烏帽子山は内藤宗勝と丹波領主との争いの場となっている(九月一九日「内藤宗勝書状」夜久文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android