山家神社(読み)やまがじんじや

日本歴史地名大系 「山家神社」の解説

山家神社
やまがじんじや

[現在地名]真田町大字長字真田

かん川の上流の渓谷一帯を古来より山家郷とよんでおり、神社はその産土神である。祭神は伊弉那美命・大己貴命・菊理媛命。明治六年(一八七三)郷社。「延喜式」神名帳所載の「山家ヤマイヘノ神社」であるとされている。四阿あずまや山頂にある白山社の里宮となっているので、白山様・白山大権現とも称す。

「白山寺縁起」に、養老二年(七一八)加賀白山の神を勧請したと伝えている(小県郡史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「山家神社」の解説

山家神社

(長野県上田市)
信州の神社百選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android