山巡り(読み)ヤマメグリ

デジタル大辞泉 「山巡り」の意味・読み・例文・類語

やま‐めぐり【山巡り】

山々を巡り歩くこと。
山の社寺を巡り歩いて礼拝すること。
「晴れやらぬ去年こぞ時雨の上にまたかきくらさるる―かな」〈山家集・中〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「山巡り」の意味・読み・例文・類語

やま‐めぐり【山巡・山回】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 山々をめぐること。
    1. [初出の実例]「よしあしびきの山姥が山巡りするぞ苦しき」(出典:謡曲・山姥(1430頃))
  3. 特に、山々の社寺を巡拝すること。
    1. [初出の実例]「諸ともにやまめぐりする時雨かなふるにかひなき身とは知らずや〈藤原道雅〉」(出典:詞花和歌集(1151頃)冬・一四九)
  4. 江戸時代、江戸浅草の浅草寺境内奥山の水茶屋や矢場をひやかして歩くこと。
    1. [初出の実例]「奥の方はもう見廻って来たのか。〈略〉山姥の告子(まうしご)を見る様に、むっくり起きると、山めぐりが商売だ」(出典滑稽本和合人(1823‐44)二)
  5. 時雨(しぐれ)をいう。〔物類称呼(1775)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む