山市(読み)さんし

精選版 日本国語大辞典 「山市」の意味・読み・例文・類語

さん‐し【山市】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 山間都市。また、山里の市(いち)
    1. [初出の実例]「决决泉声山市側、何曾洗得積塵消」(出典:宝覚真空禅師録(1346)坤・寒井)
    2. [その他の文献]〔許棠‐憶宛陵旧居詩〕
  3. 山に現われる蜃気楼(しんきろう)。きつねだち。《 季語・春 》
    1. [初出の実例]「海市、山市 結毦録、〈略〉海市は蜃気楼也。〈略〉山上に現ずるを山市と云」(出典:随筆・海録(1820‐37)一二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む