山本新村(読み)やまもとしんむら

日本歴史地名大系 「山本新村」の解説

山本新村
やまもとしんむら

[現在地名]水原町山本新

北は越御堂こしみどう村、西は寺社じしや(現安田町)寺社村を親村とする新田で、寛政三年(一七九一)の村明細帳によれば、万治二年(一六五九)・天和二年(一六八二)・元禄四年(一六九一)などに村上藩検地を受けている。元禄郷帳の高九九石余。のち幕府領・白河藩領等となり、元文二年(一七三七)の堀越組御検見村順御案内帳(北方文化博物館蔵)によると、高一一四石余、田反別七町余・畑反別四町三反余、家数一六(高持一二・高無四)、男三三・女三四。宝暦一一年(一七六一)の御巡見様御案内帳(渡辺家文書)戸口は一八軒、男四六・女四八。


山本新村
やまもとしんむら

[現在地名]富山市山本新、射水郡小杉こすぎ町山本新

山本村の北に位置し、婦負郡に属する。北は土代どだい(現小杉町)、東は北野きたの村。元禄一一年(一六九八)の富山藩領郷村高辻帳によると、山本村の北一〇町にある同村の枝村新田で、高一一五石。寛政二年(一七九〇)の高物成品々手鏡では古高一五二石余・定免三ツ六厘、新田高一五石余・平均免五歩六厘余、銀納畑二千八九六歩。所属組は打出うちいで村と同じ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android