山東町
さんとうちよう
面積:四九・一六平方キロ
但馬地方の南部、朝来郡の東部に位置する。東は京都府天田郡夜久野町、氷上郡青垣町、南は生野町・朝来町、西から北にかけては和田山町に接する。南部には朝来山・青倉山・粟鹿山がそびえ、朝来群山県立自然公園となっている。与布土川・三保川が北流し、粟鹿川・柴川・磯部川が西流し、諸川の合流する地域には平野が開け、市街地が形成されている。夜久野町・和田山町方面と養父郡養父町方面に通じる国道九号があり、青垣町から遠阪峠を越えて当町矢名瀬を経て和田山に向かう県道山東―柏原線が通る。JR山陰本線が通る。和田山町竹田方面には県道浅野―山東線・県道溝黒―竹田線が通じる。
山東町
さんとうちよう
面積:五三・二二平方キロ
坂田郡の東部に位置し、北は伊吹町・東浅井郡浅井町、東は岐阜県不破郡関ヶ原町・養老郡上石津町、南は米原町・近江町、西は長浜市。中央部を天野川、北端を姉川が流れる。南部は鈴鹿山脈の山地、北部は緩丘陵で大原野をはじめとした平野が点在。西境界は横山山地が南北に連なる。北部を国道三六五号、南部を国道二一号(近世の中山道)と名神高速道路が並走、中央部を新幹線とJR東海道本線が通り近江長岡駅・柏原駅がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 