山沢村
やまざわむら
与板村の南西、黒川左岸に位置し、三島丘陵が沖積低地に接する麓にある。東には平坦地が広がり、西は丘陵地、南は槙原村。地内から出土する須恵器には平安時代の特色を示す青海波文が施され、村落形成は平安初期にさかのぼるといわれる(与板の文化財)。また現在山沢集落開発センターに安置される阿弥陀如来像は、平安期の作風を残した木彫で、鎌倉期以後のものと推定される。戦国期末には与板城が当地の北方に築かれ、城への非常口が通じているため、開発が進展したと考えられる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 