日本歴史地名大系 「山田町筋新道」の解説 山田町筋新道ようだまちすじしんどう 山梨県:甲府市甲府城下山田町筋新道[現在地名]甲府市丸の内(まるのうち)一丁目甲府城の南郭内に位置する。地名は追手門前から土手(どて)小路の山田町口御門までの東西の通りであることに由来するが、呼称のはじめは不詳。通りに沿う武家屋敷は大手前(おおてまえ)・中殿(なかとの)町・土手小路に属していたようである。西方の郭外の田(た)町で二手に分れた上水の一筋は郭内に入り、この通りを東流して山田町堰とよばれ、山田町口御門の近くで二ノ堀を渡って三ノ堀に囲まれた外郭内の町々へ通水した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by