山鳥坂村
やまとさかむら
[現在地名]肱川町山鳥坂、河辺村山鳥坂、五十崎町山鳥坂
天保九年(一八三八)までは鳥坂村と称し、肱川本流の東岸に立地し、支流河辺川の両岸にまたがる山村。東は横山・植松・橡谷(現河辺村)、中津惣川の四ヵ村、南は横林村、西は鹿野川湖・肱川本流を隔てて大谷村・宇和川村、北は名荷谷・中居谷の二ヵ村に接する。慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)の喜多郡の項に「鳥坂村 柴山有、茅山有、川有」と記され、村高六一六石八斗三升五合、うち田三一六石三斗二升三合、畠三〇〇石五斗一升二合とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 