岡本牧西(読み)おかもと ぼくさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡本牧西」の解説

岡本牧西 おかもと-ぼくさい

?-? 戦国時代武将
阿波(あわ)(徳島県)勝瑞(しょうずい)城主三好義賢(よしかた)(1526-62)の家臣。娘の小少将が細川持隆寵愛(ちょうあい)されて真之(さねゆき)を生み,のちに義賢の側室となって長治(ながはる),存保(まさやす)を出産したため,義賢の寵臣となった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む