岡村不卜(読み)おかむら ふぼく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡村不卜」の解説

岡村不卜 おかむら-ふぼく

1632-1691 江戸時代前期の俳人
寛永9年生まれ。江戸の人。貞門石田未得(みとく)にまなび,同門野々口立圃(りゅうほ),松尾芭蕉(ばしょう)らとまじわった。元禄(げんろく)4年4月9日死去。60歳。通称は市郎右衛門。別号に一柳軒。編著に「続(つづき)の原」「俳諧(はいかい)江戸広小路」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android