岡村宇太郎(読み)オカムラ ウタロウ

20世紀日本人名事典 「岡村宇太郎」の解説

岡村 宇太郎
オカムラ ウタロウ

大正・昭和期の日本画家



生年
明治32(1899)年9月5日

没年
昭和46(1971)年10月11日

出生地
京都府船井郡

旧姓(旧名)
初坂

別名
号=岡村 隆生,岡村 青空

学歴〔年〕
京都市立絵画専門学校〔大正10年〕卒

経歴
9歳の時、京都の友禅業岡村治郎吉の養子となった。大正8年第2回国画創作協会展に出品した「牡丹」が樗牛賞を受賞。第3回展に「漁夫」、第4回展に「日没頃(漁村風景)」などを発表。絵画専門学校卒業の10年以後は土田麦僊師事、15年国画創作協会会員。昭和3年同協会解散、5年第17回院展に「檜図」を出品したが、帝展、院展ともに属せず、野にあった。戦後水墨画に傾倒画壇を離れた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡村宇太郎」の解説

岡村宇太郎 おかむら-うたろう

1899-1971 大正-昭和時代の日本画家。
明治32年生まれ。大正8年第2回国画創作協会展で「牡丹(ぼたん)」が樗牛(ちょぎゅう)賞。土田麦僊(ばくせん)に師事し,以後同展に「漁夫」「日没頃」などを出品。昭和3年国画創作協会日本画部解散後は画壇をはなれて制作した。昭和46年10月11日死去。72歳。京都出身。京都市立絵画専門学校(現京都市立芸大)卒。旧姓は初坂。号は隆生,青空。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android