岡村定之丞(読み)おかむら さだのじょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡村定之丞」の解説

岡村定之丞 おかむら-さだのじょう

1824-1867 幕末武士
文政7年生まれ。越後(えちご)(新潟県)村松藩士。近習,側用人をへて監察。下野勘平ら同志6名と尊攘(そんじょう)運動をすすめる。佐幕派家老と対立して慶応2年捕らえられ,3年5月19日切腹。44歳。名は勝知。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む