岩粔籹(読み)イワオコシ

デジタル大辞泉 「岩粔籹」の意味・読み・例文・類語

いわ‐おこし〔いは‐〕【岩粔籹】

堅く固めたおこし江戸時代以来、大阪名物

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「岩粔籹」の意味・読み・例文・類語

いわ‐おこし いは‥【岩粔籹】

〘名〙 菓子粔籹(おこし)異称。おこしが岩のように固いところからいう。ゆわおこし。江戸時代、元祿一六八八‐一七〇四)初め頃に大坂道頓堀の辺で売り出されたといわれる。
浮世草子・子孫大黒柱(1709)六「大坂にやうやう岩おこしとて、近年堀詰にて仕出し」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本の郷土料理がわかる辞典 「岩粔籹」の解説

いわおこし【岩粔籹】


大阪の名物菓子。米を蒸して乾燥させるなどしたあと、細かい粒にし、砂糖みつや水あめで板状に固めたもの。あわおこしよりも粒が細かく、すきまなく固まっていて、そのかたさからこの名があるとされる。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「岩粔籹」の解説

いわおこし【岩粔籹】

大阪の名物菓子。米を蒸して乾燥させるなどしたあと、細かい粒にし、砂糖みつや水あめで板状に固めたもの。あわおこしよりも粒が細かく、すきまなく固まっていて、そのかたさからこの名があるとされる。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android