デジタル大辞泉
「岩銀杏」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いわ‐いちょういはイチャウ【岩銀杏】
- 〘 名詞 〙 リンドウ科の多年草。本州中部以北の高山帯の湿地に生える。高さ約二〇センチメートル。葉は腎臓形で先がやや凹み、へりに鋸歯(きょし)があり、長い柄があって根ぎわから生じる。八月頃、直立する花茎の先に直径約一二ミリメートルの漏斗状で先が深く五裂した白い花をつける。みずいちょう。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
岩銀杏 (イワイチョウ)
学名:Fauria crista‐galli subsp.japonica
植物。ミツガシワ科の多年草,高山植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 