岩首村(読み)いわくびむら

日本歴史地名大系 「岩首村」の解説

岩首村
いわくびむら

[現在地名]両津市岩首

市域南東端に位置し、東浜ひがしはま地区では最も大村谷間低地に南側をおお(岩首川)、北側を川が流れ、河岸流域沿いに集落がある。二キロほど山中に山家やまがという開墾集落がある。南はまつさき(現畑野町)、北は東鵜島ひがしうしま村。草分と伝える平間太郎右衛門家の由緒書(平間家文書)によれば、栗野江くりのえ(現畑野町)の城主半国入道の家老後藤主計国明が永徳二年(一三八二)この地に分家したのが先祖で、栗野江の後藤ごとう館の地名岩首をそのまま移したと伝える。慶長五年(一六〇〇)検地帳(岩首村史)に「下条七衛之内岩頸村」とあり、上杉氏家臣の給地となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android