峰の茶屋(読み)みねのちやや

日本歴史地名大系 「峰の茶屋」の解説

峰の茶屋
みねのちやや

浅間山の東斜面鞍部にある標高一四〇五メートルの峠で、鼻田はなだ峠ともいう。現中軽井沢なかかるいざわから現長野原ながのはら町(群馬県吾妻あがつま郡)に通じる国道一四六号の最高地点で、小浅間に近く、浅間山への登山口でもある。鬼押出おにおしだし(現群馬県吾妻郡嬬恋つまこい村)から万座まんざ温泉(同嬬恋村)に通じる道路と、白糸滝しらいとのたきを経て旧軽井沢に通じる道もここで分岐している。

沓掛くつかけ宿からこの峠を越えて草津くさつ温泉(現群馬県吾妻郡草津町)への道を草津道といい、佐久方面からの湯治客や硫黄荷物の通路である。

更に最盛期の明治四〇年(一九〇七)頃には毎日三〇頭の馬が往復していた(土屋長平著「郷の華」)。上野国側の分去わかさ(現群馬県吾妻郡嬬恋村)から左折して大笹おおざさ(同嬬恋村)への道は、仁礼にれいを経て須坂すざか(ともに現須坂市)に通じて大笹道または仁礼道といい、近世における重要な中馬道で、中馬が仁礼道からこの峠を通って沓掛宿に出るか、大戸おおど(分去れ―大戸―高崎)高崎たかさき宿(現群馬県高崎市)に出てしまうかは沓掛宿の利害にかかわるので、これをめぐって元禄一二年(一六九九)・同一五年・宝永二年(一七〇五)・正徳三年(一七一三)・享保二年(一七一七)・明和四年(一七六七)等に沓掛宿と仁礼道筋村々との訴訟が起きている(与良清氏蔵文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android