デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「島津忠高」の解説 島津忠高 しまづ-ただたか 1651-1676 江戸時代前期の大名。慶安4年3月4日生まれ。島津久雄(ひさお)の長男。寛文4年(1664)日向(ひゅうが)(宮崎県)佐土原(さどはら)藩主島津家4代となる。幕府の嫌忌にふれ佐土原に流された不受不施派の日講(にちこう)に教えをうける。藩士の格式をさだめ,また儒者高橋一閑をまねき藩学の振興につくした。延宝4年8月11日死去。26歳。初名は久英(ひさあきら),国久。通称は又四郎。名は「ただあきら」ともよむ。 島津忠高 しまづ-ただあきら ⇒しまづ-ただたか 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例