島男也(読み)しま おとや

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「島男也」の解説

島男也 しま-おとや

1809-1861 江戸時代後期の武士
文化6年7月20日生まれ。常陸(ひたち)(茨城県)笠間(かさま)藩士。脱藩し,国学者佐久良東雄(さくら-あずまお)らと尊攘(そんじょう)運動にくわわる。大坂で剣道道場をひらき,水戸藩士高橋多一郎とともに挙兵をはかる。桜田門外の変がおこり,捕らえられ,文久元年11月5日江戸で獄死。53歳。本名は石井竜雄。通称ははじめ石井八郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android