島義勝(読み)しま よしかつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「島義勝」の解説

島義勝 しま-よしかつ

1583-1600 織豊時代武士
天正(てんしょう)11年生まれ。島清興(きよおき)の長男石田三成(みつなり)の家臣。慶長5年9月15日関ケ原の戦いに敗れ,父とともに脱出をこころみたが,東軍藤堂高治(たかはる)の臣高島氏重に討たれた。18歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む