川北温泉(読み)かわきたおんせん

日本歴史地名大系 「川北温泉」の解説

川北温泉
かわきたおんせん

[現在地名]標津郡標津町字川北

標津町西部、忠類ちゆうるい川の支流イケショマナイ川(ソーケショマナイ川)上流にある温泉。金山かなやま峡に近い国道二四四号の金山橋の側から狭い砂利道(笹の沢林道)南方へ約五キロほどで温泉に至る。泉温は摂氏約六〇度。泉質は含ホウ酸・食塩硫化水素で乳白色の湯である。神経痛・リウマチ効用があるとされる。大正七年(一九一八)中村千松は川北に三〇〇町歩の土地を買って農場を開き、稲の試作など諸種の事業を試みた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 原生林 忠類

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android