日本歴史地名大系 「川口御船手屋敷跡」の解説
川口御船手屋敷跡
かわぐちおふなてやしきあと
[現在地名]西区川口一―三丁目
大坂に入津する諸国の船を監視するため、元和六年(一六二〇)幕府が
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
大坂に入津する諸国の船を監視するため、元和六年(一六二〇)幕府が
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...