出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
…江戸中期の農政家。名は定孝,平右衛門は通称。武蔵国多摩郡押立村名主の出身。享保改革の一環として推進された武蔵野新田が,1738年(元文3)の大凶作などにより崩壊の危機に直面したときに新田世話役に登用され,新田の復興に尽力し,44年(延享1)代官となった。50年(寛延3)美濃の代官に転出し,67年(明和4)勘定吟味役兼石見銀山奉行に昇進した。のち,彼の徳をたたえた謝恩塔,石碑,神社が建てられた。【森 安彦】…
※「川崎定孝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...