川崎祐総(読み)かわさき すけふさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川崎祐総」の解説

川崎祐総 かわさき-すけふさ

1773-1842 江戸時代後期の武士
安永2年生まれ。日向(ひゅうが)(宮崎県)飫肥(おび)藩家老。藩校学問所の改造を命じられて天保(てんぽう)2年振徳堂をつくり,学問の振興につとめた。天保13年1月12日死去。70歳。本姓小野通称は一学。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android