すべて 

川東車塚古墳(読み)かわひがしくるまづかこふん

日本歴史地名大系 「川東車塚古墳」の解説

川東車塚古墳
かわひがしくるまづかこふん

[現在地名]落合町西原

旭川に備中川が合流する地点の対岸北側にあたり、眼下に旭川を眺望する山稜西端の山頂に位置している。詳細はまったく不明な古墳であるが、全長約六五メートルの墳丘は、この地域では突出した規模の古墳であり、真庭郡内では最大の前方後円墳である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む