落合町(読み)おちあいちよう

日本歴史地名大系 「落合町」の解説

落合町
おちあいちよう

面積:一四七・六一平方キロ

郡の南端に位置する。旭川本流の両岸と、西岸の支流当摩たいま川および備中川、同東岸の支流河内こうち川の流域に平坦部が開け、とくに旭川と備中川・河内川との合流点では平野部が展開する。東は久米くめあさひ町・久米町、南は御津みつ加茂川かもがわ町、上房じようぼう有漢うかん町・北房ほくぼう町、西は北房町勝山かつやま町、北は勝山町・久世くせ町に接し、町の東・南・北は吉備高原、西も六〇〇メートルの山が連なり、おもな産業は農業とそれに付随する林業である。JR姫新線は久米町境の美作追分みまさかおいわけ駅から南西に、美作落合駅を経て旭川の東岸を北に走り、古見こみ駅を経て久世町に至る。中国自動車道が北東から南西に横断、国道一八一号が追分から西に、河内乢・目木めき乢を経て久世町に至る。西から同三一三号が備中川と中国自動車道に沿って町の中心を経て旭川に沿って北上し、久世町に至る。また町の中心部から旭川沿いに南に県道落合―建部たけべ線が通る。

落合町
おちあいちよう

[現在地名]新庄市大町おおまち

新庄城下の南の入口で、金沢町かねざわまち村から北西に続く。町の南端なかの川に沿って大木戸があり、城下への出入りを取締った。突当りを右折すると清水川しみずがわ町に続き、これが羽州街道筋で、左折すると武家町山口やまぐち丁に続く。延享三年(一七四六)の家数三二、宝暦一一年(一七六一)の家数三二、天明八年(一七八八)の家数三四・人数七五、天保九年(一八三八)の家数三五・人数五九、馬二(新庄城下町の研究)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報