ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「州際通商委員会」の意味・わかりやすい解説
州際通商委員会
しゅうさいつうしょういいんかい
Interstate Commerce Commission; ICC
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…19世紀末から,広域化する企業活動を全国一律に規制する必要が強まり,通商条項にもとづく連邦立法があいついで制定された。まず鉄道事業を規制する州際通商法(1887)が制定され,同時にその実施に当たる州際通商委員会が設置された。鉄道会社の恣意的運賃や独善的営業に対する利用者の不満にこたえたものであった(グレンジャー運動)。…
※「州際通商委員会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...